ご相談・・・
							詳しくはココ を読んで頂きたいのですが・・・ウチのLilyが今みなさんの助けを求めています。 
 
もし、みなさんの中に同じようなコトと向き合っている方がいましたら、情報頂けませんか? 
 
 
追伸 他の悩みとかも共有しませんか? 
						
2010年03月28日 16:57 by あんこしゃん
ノンコさん 
 
本当に×2ありがとうございます。 
さっき、コメ書かせて頂きました。 
 
今後ともよろしくお願い致します。 
2010年04月03日 10:49 by あんこしゃん
はじめまして。ノンコといいます。 
 
日記を拝見しました。 
Lilyちゃんもうちのヴィヴィアンお顔が似てる
 
そして我が家のヴィヴィアンと症状がとてもよく似ていてびっくりです。 
痙攣を起こす以前に、片足を挙げてビッコをひいて歩いていたり・・・ 
 
そして突然、パタッと倒れて痙攣を起こし泡を吹いて・・・ 
ヴィヴィアンはそれから自力歩行ができなくなりました。 
はっきりとした診断はされず、とにかく発作止めの薬(2種類)を服用してきました。 
今ここで、これを記していいのか・・・なのですが 
実はヴィヴィアンは3月25日に永眠しました。 
初めての発作から3ヵ月半でした。 
 
介護の生活は正直大変でしたが、 
とにかく愛情を注いであげてください。 
それにつきます。 
Lilyちゃんの病状が少しでも改善され、あんこしゃんさんと一緒に 
過ごせる時間がたっくさんできることを心から祈っています。 
 
何か欲しい情報など、相談などあればご連絡くださいね。 
私でよければ、お力になれることがあれば力になりたいです。 
 
 
 
 
2010年04月02日 18:17 by ノンコ0914
chimcyobiサン 
 
はじめまして。そして、コメありがとうございます。 
 
あんこのその一件以来、いろんな情報などを調べて大凡のコトが分かってきました。発作時事態は苦しみ等は少なくても、その累積 が「いのちの灯び」を短くしてしまうんですよね。 
ウチの子は、多分、他のワンちゃんよりもないぃぶ?でよく観察をしているので、少なくとも不安にさせないようにケアしていきた いと思いマス。 
 
昨日もあんこのお布団の中で腕まくらで寝ていて「あとどれだけ一緒に過ごせる(それは単に短いだけでなく、長生きするカモとい う意味でも)かなぁ」って思ってしまいました。 
 
おかげさまで、日によって体調の波はありますが、今週の(月)あたりよりだいぶ表情もよくなってきたので、少しずつ×2ともに 歩んでいきます、はい。 
2010年03月31日 12:12 by あんこしゃん
はじめまして。 
 
発作は、とても驚くし、飼い主さんの心労もたまりますよね。 
 
私がチョビを飼う前には、実家でもキャバリアを飼っていたのですが、 
(ターちゃんといいます。)やはり散歩中に突然瞳孔が開き、足がピーんと 
張ったまま動けなくなったことが度々ありました。 
 
病状はLilyちゃんとは、多分違うものだとは思いますが、 
一番負担を軽くしてあげることは、発作の回数を減らしてあげることです。 
 
一度発作を起すと、体にかなりの負担がかかりどんどん弱ってしまいます。 
 
大きな音や、家族の声を、ワンちゃんはよく聞いているみたいです。 
驚くのが良くないみたいです。 
Lilyちゃんが一番ほめられてうれしい言葉をかけてあげると、いいと思います。 
 
なるべくそばにいてあげるといいと思いますよ。 
元気出してくださいね。 
 
 
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー