絵を晒したり雑談したりするトピ
							いい加減放置しすぎな気がしてきたので立てました。 
 
ここで自分の描いた絵を晒しましょう。 
晒した人がアドバイスなどを求めているなら周りの方は是非。 
キツい意見は人によってはショックを受けてしまうかもしれない(僕は大歓迎です)ので、出来るだけオブラートに包んであげて ください。 
 
絵に関する話題、その他雑談もここでお願いします。 
						
マウスですがちょっと描いてみたものを貼ってみますね。 
デホォルメをよく描くんですが、バランス、人物背景等のアドバイスありましたらお願いします。 
それと、僕デジタル歴2ヶ月イラスト歴6ヶ月の人間で、描き始めるの遅かったかなと思うんですが、みなさん普段絵の練習はどの ようにしてるんですか?? 
教えていただけると嬉しいです。長文失礼しました。 
誰か可愛くしてくれないだろうか
											
										はじめまして!自己紹介は別トピでやってしまったので、ここでは割愛させていただきイラストを張らせていただきます。 
デジタルは初めてだったので、かなりやり辛かったですw 
2009年03月04日 02:45 by 伊勢丸
初めまして、芳野と申します。 
どうしたら自然な影がつけられるようになるのでしょう… 
アドバイス、よろしくお願いします。 
 
>こすもすさん 
服の描きこみがとても丁寧で素敵です。 
が、やはり手が消えているのが気になります。 
ポーマニに手ビューワというものがありますので、 
そちらを参考にするとかなり描けるようになれます。 
あとは、写真の模写ですね。 
手を描くのが上手な方の絵を模写するのも良いかもしれません。 
 
大きな絵、私も苦手です。 
紙一面に一つの絵を描く練習を積み重ねていくのが最善かもです。 
最初はB5、次にA4、次に…と段階を踏むと描けるようになるかもです。 
 
少し腕が短い気がします。 
肩から肘までが頭一つ分、肘から手首までが頭一つ分くらいの長さが一般的です。 
…この絵も腕微妙におかしいんですがorz 
あと、上半身が傾いているのが気になります。 
頭のてっぺんから中心線を引くと、曲がらなくて良いかもです。 
髪の毛、下のほうで結んでいるのでなければもう少し先がバラついてると 
よりなびいてる感が出ると思います。 
 
それでは、長文失礼いたしました。 
初めまして、こすもすと申します。 
 
アナログで描いたものです。二次創作で申し訳ありません。 
横の字と手はお気になさらず… 
服をなびかせるのを忘れてしまいましたorz 
大きい絵が苦手なんですがどうすれば良いでしょう? 
手を描くのが苦手なのはデッサンを繰り返すしかないんでしょうか? 
 
アドバイスよろしくお願いします。 
久々に投下してみます。 
指摘・評価お願いします。 
>御刀 白廉さん 
初めまして^^ 
自分も足は苦手です(実例が下に);; 
だからこそ他様の足もじっくり見ているのですが、自分も違和感を感じました。 
 
原因はおそらく右足です。 
メカはよく分かりませんが、上半身のアングルからして、左足は正確だと思います。 
手の大きさの割合的に、右足はもう少し大きくするべきでは?と思うのが一点。 
また、右足を隠すと立っているように見えるのに対して、左足を隠すと空を飛んでいる様に見えます。 
なので、右足のつま先を上に上げ、足首の角度をもっと小さくすれば改善されると思います。(飛んでいるのなら左足首の角度を 大きく) 
 
―補足― 
これも足ですが、別の点で1つ。 
左ひざ(? の側面が見えているのに対して、膝下が無いように思えます。 
足を右に少しずらして、膝下を描き込んでも良いのではないかと。 
膝下が見えないのが正常ならば、左足を正面から見せるように描いたほうがぽくなると思います。 
 
それでは、長文駄文失礼しました。 
2007年11月25日 12:46 by Rlei
こんばんは。  
 
>御刀 白廉さん、アドバイスありがとうございます。 
 
影についてはなんと言うかトラウマがありまして(^-^:: 
 
美術でやらされた石膏デッサンも 
白い紙に白い石膏なんて皆どうやって描いているんだろうと。 
絵を描かない友人にそう言ったら大ウケ。 
今なら一番白いところを残して相対的に見ればいいんだろうと言えますが、 
当時はどうも、「白い物は白い」としか思っていなかったようで(笑) 
 
まあ、そんな具合で、なんか変だと思っても具体的に何処がどう変で 
どう直せばいいのか解らないことのほうが多いです。 
 
ただ、なんと言うか、日頃から物をよく観察しておくと、 
実際に絵として枚数をこなしていなくても、 
ある日ふっとマシに描けるようになったするので、基本は「見る」ことかなぁと。 
 
御刃さんの今回の絵、文章を読む前に開けてみたのですが、 
私もやはり、足に違和感を感じました。 
・・・が、どうすればバランスが取れるのかは??? 
 
他の方のご意見に期待vvと言うことで。すみません。 
 
弐鷹 さんの絵、私も結構好きです。 
全体のバランスや背景に気を配るのは結構苦手なので、ちょっと羨ましかったり。 
 
・・・と、長々とすみません。それではこの辺で失礼します〜 
みなさん頑張ってますか〜? 
 
思ったんですが、「どこかおかしい絵」を指摘しあうっていうのも 
意識の向上っていうか、画力を養うことにつながるんじゃないかなと。 
あとは下描きを納得いくまで煮詰めることが結局は近道なのかなと思います。 
 
 
というわけで、貼りにきましたよ。 
 
自分で見た感じは左足が浮いてるような気がして妙だと感じます。 
どうでしょう? 
線の粗さにツッコむのはナシで(^^; 
 
>如月雪也さん 
影に関してのみですと、そんなにおかしくないと思いますよ〜 
強いていうなら、向かって左側(手が添えられてるほう)のおでこに影がかかりすぎな印象を受けますね。 
おでこは頬に比べて思ったより平らなので、影はもう少し外側になると思います。 
細かいですが(^^; 
 
影の色の濃さを変えてみると、立体感がより表現できるかもしれませんね。 
 
>弐鷹さん 
縁側とか丁寧でいい感じと思いますよ〜w 
ていうかこれはこれで個人的にかなり好きなんですけど、 
やっぱり立体感を意識して描くことが大事なんじゃないでしょうか。 
影つけてみると立体を意識できるようになると思いますよ。 
 
>実さん 
パッと見で気になるのは顔のバランスと右手のパースですかね。 
右手がちょっと小さすぎもしくは置くに伸びすぎかな(^^; 
 
 
長いんでとりあえず一旦打ち切りで;; 
長文失礼しました〜 
初めまして。 
人間として指の曲がり具合とか色々どうかと思うような絵ですが、 
それは置くとして、影の付け方が良く解りません。 
どなたかアドバイスくださると嬉しいです。 
 
popoさん、私も描けていないので偉そうなこと言ってすみませんが、 
手は日頃から自分や周りの人の手を観察して置くと良いかも。 
あと、アナログの時はペンを入れるのでなければお勧めできませんが、 
CGの時は最初に棒人間で良いので全体のバランスを書き込んだものを 
下敷きにしておくと楽かもしれません。 
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー