お気に入りツール
皆さんが普段お絵描きに使用しているツールの中で、
これ!っていうお気に入りを教えて下さい。
アナログ・デジタル問わず、なぜお気に入りなのか?
知りたいです。
僕は…シャープペンシルです。特に特徴のない普通の。
ラフを描いているときが一番ノリノリだからです。
フォトショップなどでコントラストをあげれば結構線画までいけるし、
線も独特、何より簡単に消せる。
こんな感じで〜
2009年12月15日 20:14 by コイケタク
オイラのお気に入りツールは
アナログが
描く方はシャーペン(芯はB)
描かれる方はマルマンのスケッチブック(B6)又はコピー用紙です。
デジタルでは、イラストレーター&フォトショップです。
AIとPSはもう10数年の付き合いになるけど
未だに「こんなことできたの!?」って奥の深さを思い知らされます。
2009年12月19日 01:08 by ドク69 No.9
しつれいします 三^^
デジタルだと
ソフトはCG illust とフォトショです。
CGは値もはらないし中学のころから使っているので馴染みで。フォトショはシェイプ機能やレイヤー機能が充実していておまけ効 果がやりやすいので仕上げによく使います。
あと写植にも。最近フリーでコミック(明朝+ゴシックの)バージョンのフォントが手に入ったので、なおラクになります^^
ここだったかな……? 知ってたらスミマセン……
http://www.font910.jp/font-list/conposite-comic.html
ペンタブはワコムのFAVO(B5)です。
まだペンタブの存在すら知らなかった頃、とある絵描きさんに聞いたところワコム社がいいと言われたので……今年で5年目です。
当時のお金ではこのサイズが精一杯だっt^o^ でも無難なことはなく仲良くしています。
アナログだとやっぱり付けペンがいちばんキレの良い線になります。もっとうまく強弱がつけられれば……/^^\
カラーはコピックです。それかたまに色鉛筆。それ以外ではまともに描けません^o^
スキャンしてデジタルで色をぬるという場合にはシャーペンです。
ペンタブレットで下書きから彩色まで行っていました
ペンタブに慣れる事がブログ開始時の目標だったので
ソフトは付属のエレメンツ
母さんの描く育児絵日記はシャープペンで描いた絵をスキャナで取り込み
エレメンツで彩色しています
シャープの線はとても味があって良いですね~
最近はGペンで線画まで行っています
最初は全然描けなくて泣きたくなっていたのですが、練習していくうちに良い感じで描けるようになってきました
なんだか付けペンの良さが分かってきたような気がします
2009年12月18日 02:05 by ナントカ家の父さん
僕は筆ペンの線が好きで多用しています。
モールエイジさんが最初にコメントくれた時のイラストも
筆ペンによる似顔絵だったと思います。
500枚セットで売ってるA4コピー用紙に描いてスキャナ取込、
色付けをする時は何処で拾ったかも忘れちゃった簡易的な
フリーソフトです。
ウエルカムボードの時はイラレを使って、それっぽく見える様に
仕向けています。そういうの大事ですよね?(笑)
承認ありがとうございます!皆さんよろしくおねがいします!
フォトショップを使ってましたが
最近はペンタブに付いてたエレメンツを使ってます。
あまり機能が必要でないし、使えないってのもありますが。
デジタルの場合は下絵なしでダイレクトに描いています。
最近はアナログが多いですね。
100円ショップの画用紙に軽~く鉛筆で描いた後は
筆ペンで描いています。
色はコピックなどで入れてます。
スキャナーやデジカメで取り込んでるしだいです。
2009年12月16日 13:17 by ダックテール
こういう話大好きです。失礼ながら語らせてくださいね。
コミスタが好きです!
マンガ描くのに最適です。やっぱり。
もっと使いこなしたいのですが・・・1Pマンガ目標。
黒線がフォトショで引くより、鮮やかに引けるのが魅力。
フォトショップは絶対外せませんね。
今はこれがないと写真すらアップ出来ません^^;
色塗り加工はフォトショ。
なれるために練習中です><;
アナログはミリペン・コピック。
鮮やかに発色するし、色の合わせ方が面白い!
色鉛筆・水彩は性に合わなかったです;;
ミリペンは手軽で、主線の練習にいいです。
下書きから、線をおこすのが一番キライな作業・・・
最近、下書きをラフ絵か!?っていうくらい描きこまないように意識してます。
私、モールエイジさんは鉛筆かと思ってました^^;
濃ーいタイプの。
お気に入りツールにシャープペンをあげるとは・・・驚きです。
僕はsaiを使ってます。
というよりsai以外は使ってません!w
すごく綺麗な線を引けるので大好きです!
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー