フジヤァマ、チョンマァゲ、スゥシィ、ゲイシャ
じゃぽんの、じゃぽんによる、じゃぽんのための、[太字]じゃぽんを世界に発信していくブース[/ 太字]です。
2010年01月10日 10:58 by あんこしゃん
スカイツリーは1本という概念を覆し、2本づかいの双塔としてお箸に変身。 
 
 
 
ただし、持ち手(展望台)の突起部分のせいで、使いづらいことこのうえなし…3Dにする必要はあったのだろうか?イラストでよ かったのでは…… 
2012年06月10日 16:04 by あんこしゃん
「いい湯だな」。 
一日の終わりに東京スカイツリーを見ながらゆったりお湯につかって…。建設中のスカイツリーのおひざ元、東京・墨田区の銭湯「 荒井湯」にはスカイツリーのペンキ絵が描かれています。 
 
 
 
銭湯の壁に描かれたペンキ絵の定番は「富士山」。荒井湯のペンキ絵も以前からずっと富士山だった、昨年5月、ペンキ絵の描き直 しを考えていたご主人は、「せっかくすぐそばに出来るのだから」と、スカイツリーの絵を描いてもらいました。 
2011年01月16日 16:13 by あんこしゃん
日本一高い山は富士山。では、日本一低い山は・・・富士山? 
 
 
 
かつては日本で2番目に広い湖、八郎潟の湖底だった秋田県大潟村。干拓地のほぼ真ん中に『日本一低い山』大潟富士があります。 
 
海面よりも低い干拓地に1995年、富士山のちょうど1000分の1のスケールで3・776メートルの高さの築山が完成しまし た。干拓地の海抜がマイナス4メートルほどなので、山頂はちょうど海抜0メートルになるように計算されたようです。 
 
隣には登頂者名簿もあり、記帳できるようになっていました。山頂まで30秒もかからずに登れます。高山病になる心配もなく、走 っても酸欠にならずに着けます。登山客の列はありませんが、山頂からは稲刈り真っ盛りの広大な田んぼが見渡せました。 
2011年01月16日 16:08 by あんこしゃん
デニム生地の浴衣が人気を呼んでいます。 
 
 
 
 
デニムのインディゴ(藍)はガラガラヘビが近寄らないという。大切な人に着て貰えば、「悪い虫」も付かないかも???? 
2010年09月05日 16:48 by あんこしゃん
ぶぅわぁりぇんてぃぁいんにわ、こぉんなの如何ですか? 
 
 
ライトセーバーチョップスティック ルーク・スカイウォーカー 
 
 
日本刀箸 真田幸村 
 
 
マジカルチョップスティック クリィミーマミ 
 
ココ 他にもオモロいモノ揃っています。 
2010年02月14日 15:31 by あんこしゃん
ここは三重県熊野市の波田須(はたす)地区。畑にトラやライオンの縫いぐるみが登場しました。 
 
 
 
狙いは、農作物を荒らすサルの撃退。集落の約1割が導入するまでになっています 
 
2010年01月10日 17:32 by あんこしゃん
 
 
古都の伝統的な家屋、京町家。 
 
その輪郭が京都市中心部のビルの壁に、くっきりと残っています。 
 
このビルの管理会社などによると、現在は駐車場となっている隣の敷地の一部に京町家が建っていたそうです。 
 
京町家と接していた壁はコンクリート張り、上部の壁にはタイルが張られました。 
 
その後、京町家が取り壊され、ビルの壁に京町家の跡が残ったそうです。 
2010年01月10日 17:17 by あんこしゃん
ゴムやワイヤの締め付け感がないのがひそかな人気の女性用ふんどし。 
 
 
 
女性下着メーカー「ウンナナクール」(東京・港区)が昨年末に販売を開始したところ、「かわいい」「今まで自分で作っていた。 (発売を)待ってました!」との声が多く寄せられているそうです。 
 
「なな(フランス語で女の子の意)」と「ふんどし」を組み合わせて、「ななふん」と名付けられました 
 
「ななふん上(ブラジャー)」が1890円、「ななふん下(ショーツ)」が1260円で、いずれも綿素材。色は4色。 
 
2010年01月10日 15:59 by あんこしゃん
こういうのってイイよねぇ~ 
 
 
 
問い合わせは「[リンク:http://www.aoyama-momo.net/index.html]青山MOMO[/リ ンク]」  ☎03・3406・4738まで。 
2010年01月10日 15:51 by あんこしゃん
   [画像 ]//eigo-wakaran.sakura.ne.jp/img1091.jpg" /> 
 
詳しくは[/リン ク] 
[リンク:http://www.geocities.jp/sjtsunoda/momotaro/momotaro.ht ml]詳しくは②  
2010年01月10日 15:45 by あんこしゃん
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー