最近、パーツ交換しましたか?
							日々、気温が上がり、我々自転車生活者の季節がやってきました!(笑) 
 
さて皆様、最近パーツなどの交換をしましたか? 
 
ちょっとした小物でも走りに影響したりするのが自転車の面白さでもあります。 
 
ちなみに自分は最近、BBを交換。 
 
走りが滑らかになりましたよ~ 
 
どんな事でも結構です~ 
 
語り合いましょう! 
						
パナのツアラープラス ブルベエディション買いました。 
そのうちブログにインプレ乗せる予定です。 
 
できれば、もっとパーツの情報交換したいですね。 
カ・・・・ 
 
カセット・・・・・ボソっ!        
  
2012年02月02日 22:45 by いちお~チャリ屋
											
										最近ハンドルをストレートからドロップへ交換しました。 
アヘッドコンバーターを使いアヘッドにもしてみました。 
ランドナーっぽくなってしまいました。 
 
ブログに全体像が載ってます。 
2011年01月07日 13:10 by 缶コーヒー
たんこぶさん 
色々とお世話になりました 
これからちまちまと 
ブログに書き込むので 
時々顔を出してください 
2010年11月26日 19:40 by 缶コーヒー
車体にWレバーの取り付け台座がないということでしょうか? 
それであれば、クロモリならサードパーティ製の取り付けバンドが出回っているので、比較的容易に取り付けれると思います。 
取り付け台座にアウター受けがない、という状況がよくわかりませんが 
確かWレバーをハンドルにつけるアダプターというのもあった気がします(現在販売されているかは分かりませんが)。 
まあ、Wレバーにそこまで拘りがないのであれば、URLの変速機で十分とは思いますが・・・。 
2010年11月25日 22:59 by たんこぶ444
たんこぶさん 
いつも有難う御座います 
取り付け台座にアウター受けがないのです 
なのでこれ以上出費がかさむより新しく買ってしまったほうが 
と思いコレにしてみます 
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sl/mtb/sl_tx30_page.ht m 
低グレードですが初心者にはこんな物でいいでしょうと 
2010年11月24日 18:29 by 缶コーヒー
シフターのことですか? 
シフターでしたら、Wレバーならインデックスなしの状態で動かせば使えるハズです。 
ディレーラー(変速機)でしたら、大抵のモノならカバーしています。 
インデックスのついているシフターだと、ローエンドでも無いんじゃないだろうか。 
カセットスプロケットだとしたら、最早殆ど出回ってはいないのでは・・・。 
その場合、WレバーがSISつきであれば、その変速数に対応したカセットを購入するのがてっとり早いです。 
レバーにインデックスが無ければ、基本何速でもイケますが、変速数が多くなれば多くなるほど変速が難しくなります。 
2010年11月23日 22:50 by たんこぶ444
場違いかもしれませんが 
2×6のシフトってありますかね? 
なんでもいいです 
最近シフトを変えようとしたら 
アウター受けのないwレバーを買ってしまったので(汗 
 
2010年11月23日 19:52 by 缶コーヒー
たんこぶさん 
 
有難う御座います 
これで何とか分かりました 
しかしこちらはダブルで14Tトップなので 
後者の垂直にするほうを使わせていただきます 
本当に助かりました。 
 
2010年11月21日 06:39 by 缶コーヒー
インナーローで2コマ余るのが適切、もしくは 
アウタートップでプーリーが垂直であれば良いそうです。 
詳しくはリアディレーラーの説明書に記載されています。 
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/ 105/SI_5VN0B/SI_5VN0A/5VN0C_Jp_v1_m56577569830603919.pdf 
ここの真ん中あたりです。 
2010年11月20日 20:31 by たんこぶ444
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー