自己紹介や挨拶など
まずは皆様、ご参加頂きありがとうございます。
はじめまして、管理人のOBAと申します、よろしくお願いします。
このトピックでは自己紹介や好きな曲などを書いていきましょう。
2010年04月12日 01:45 by OBA
こんにちは。
この度このコミュニティに参加させていただきました。緑髪の人です。
平沢進を知ったきっかけは、「archetype engine」を聴いてすごく印象に残ったのが始まりでした。
CDは、「sim city」「サイエンスの幽霊」「時空の水」「救済の技法」「siren」「変弦自在」を所有しています。
田舎者なのにネットじゃなくて店頭で直接入手にこだわるせいでなかなか買えない状態です;
好きな曲は「庭師king」「archetype engine 」「賢者のプロペラ」「ロタティオン」「時空の水」「金星」 「夢みる機械」「sign」「world cell」「switched-on lotus 」等。
P-MODEL なら「美術館であった人だろ」「different≠another 」「サイボーグ」「no room 」
マンドレイクの「飾り窓の出来事」や「マンドラゴラ」も好きです。
まだ師匠の曲を聴き始めて1年足らずですが、よろしくお願いします。
はじめまして、この度新規参加させて頂く事になりました"iCE-ALice or 7."です。
ヒラサワ・リスナー歴は丁度10年程、小学生だった頃『電子悲劇/〜ENOLA』の中古アルバムを買ったことがきっかけで平沢 進の世界へ足を踏み入れました。
それから彼とP-Modelの奏でるメロディーと先進的な歌詞に魅了された私は、各種とりどりの音楽店へ出向き、P-Mode lのアルバムを根こそぎ買い集めました。お陰様でお小遣いは全て消えましたが、全く後悔はしていません。
それから数年くらい掛かってようやく彼のソロ作品、P-Model作品、マンドレイク作品をコンプリートしました。更には平沢 進氏のギター「ICE-9」と同モデルのTalboを特別注文しました。
現在、BOXセットのハルディン・ドームを買うためにお金を少し貯めています。
私の好きな楽曲ははっきり言って全部です。
しかし、敢えて言うのならば、マンドレイクで『飾り窓の出来事 Part1』『異邦人』『終末の果実』『マンドラゴラ』。
P-Modelで『美術館で会った人だろ』『偉大なる頭脳』『ソフィスティケイテッド』『MOMO色トリック』『アート・ブラ インド』『オハヨウ』『ダイジョブ』『ミサイル』『I AM ONLY YOUR MODEL』『いまわし電話』『ANOTHE R GAME Step 1』『フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ』『WAKENING SLEEP〜α click』(中略)『DUS Toidよ歩行は快適か?』。
平沢進ソロで『ハルディン・ホテル』『スケルトン・コースト公園』『世界タービン』『アモールバッハー』『夢みる機械』『テク ノの娘』『ロシアン・トビスコープ』(中略)『MOTHER』『救済の技法』『賢者のプロペラ』『ロタティオン(LOTUS-2 )』『RIDE THE BLUE LIMBO』『狙撃手』『高貴な城』『白虎野』『記憶から来た男』『Σ星のシダ』『パレード 』『王道楽土』。
個人的にベストだと思うのはなんと言っても『Mermaid Song』です。
あのクラシカルな作風に優しげなメロディー、そして詞の形をした詩。あれに勝る作品は私の中では未だありません。
皆さん、これからよろしくお願いします。
はじめまして、るいさん。
>私はもともと戸川純が好きで、平沢進師匠の存在も知ってはいたのですが、なんとなく師匠には手を出しづらくw
純ちゃんは師匠の『仕事場はタブー』や、『カウボーイとインディアン』で出ていますね。
特に『仕事場はタブー』のレイヨロレイヨロ~の部分は一度聞いたら忘れられないインパクトがありました、純ちゃん凄い!
>ずっと曲は聴かないままでいたのですが、一昨年の春頃たまたまビデオ屋で借りたパプリカの白虎野を聴いて病みつきになってし まい、そこから手当たり次第に師匠の歌をあさりまわっておりましたww
私もきっかけはレンタルビデオでした。借りたものはベルセルクのPVでしたケド。
ベルセルクといえば、最近出た『Aria』は面白くてオススメですよ。相変わらず歌詞ないですけどw
>いまはまだバイトもできない学生の身分でCDもろくに買えてはいませんが、こんな者でよければぜひよろしくお願いいたします 。
私も師匠のCDを集めるのに何年もかかりました。むしろ何年もかけましたw
一度に何枚も買うとあれも聞かなきゃこれも聞かなきゃと忙しくなってしまうので、ゆっくり集めていってください。
それに…大きな声では言えませんが、今はネットで色々聞けますからね。
2012年02月09日 01:36 by OBA
はじめまして、るいと申します。
私はもともと戸川純が好きで、平沢進師匠の存在も知ってはいたのですが、なんとなく師匠には手を出しづらくw
ずっと曲は聴かないままでいたのですが、一昨年の春頃たまたまビデオ屋で借りたパプリカの白虎野を聴いて病みつきになってしま い、そこから手当たり次第に師匠の歌をあさりまわっておりましたww
いまはまだバイトもできない学生の身分でCDもろくに買えてはいませんが、こんな者でよければぜひよろしくお願いいたします。
はじめまして、あやかさん。
友人のお兄さんも中々のセンスをお持ちのようで…。
師匠はまだまだ活動を続けていくでしょう。
ファン歴の長い短いは関係ありませんよ、これから伸びていくものですしね。
CDは高いですからね、ネットで聞いて気に入った曲があれば、試しに1枚購入してみてください。
私のオススメは…って、あやせさんが好きな曲がソロ活動のほうに多めなのか、P-modelの方に多めなのかでオススメするの も変わってきますので何ともいえませんが。
P-model好きなら、GOLDEN★BESTというのがとっつきやすい曲多くてオススメです。
ソロなら、何か一つに絞れっていうのが既に無理なんですけど、個人的に白虎野がオススメです。
最近のCDで入手も容易ですし、曲もステキな曲ぞろいです。
長くなりました。
同じ師匠好きとして、これからもどうぞよろしくお願いしますね。
2011年01月24日 01:21 by OBA
はじめまして。
中学生のときに、友達のお兄さんのブログを見て
そこに師匠の曲が貼ってあり、それを聴いたのがきっかけで師匠のことを知り、好きになりました。
ファン歴も浅く、学生なものですから
なかなかCDを買うなどの行動に移せず
ファンとしてはまだまだなのですが
よろしくお願いします。
はじめまして、jawakutoraさん。
OBAと申します。
ここのコメント、全然つかないので完全に放置していました…コメントに気づかずに3ヶ月近く返信できず、すいません。
P-MODELをあわせると、師匠が音楽活動で世に出てから今年で32年…。
私は8年前に知りましたが、そもそもきっかけはベルセルクのアニメをレンタル
↓
「何か次回予告の曲浮いてね?」
↓
ベルセルクのアニメなのに何故か師匠のPV流れ出す(たぶん入ってたハズ…)
↓
「なんだこりゃ…でもかっけぇ!」
↓
ネットで検索
↓
気づいたらCDが手元に
↓
あ、ありのまま今起こったことを(ry
ということ経緯を経てCDを購入しました。
でも、未だにCD全部持っていません。
ライブも行ったことありません。愛が足りないのかもしれない…。
「ルベド」は私が初めて買った師匠のCD、『賢者のプロペラ』に入ってた曲なので、凄く印象に残っています。ゆっくりしたテン ポなので、師匠の低音かた高音へと変わる声が凄く耳に優しく入ってきますし、私この曲ダイスキです。
「Forces」シリーズは上記でも(一人で)語りましたが、ベルセルクシリーズの曲ですのでこれまたダイスキなのです。Fo rces2の太鼓?の音が勇ましくて非常にベネ。
「万象の奇夜」これ最初に聞いたとき、すっごい恐かったです。今聞きなおしてみると、イントロがやっぱり恐いんですけどね。
歌詞も今見ると『王道楽土』に通ずるものを感じますね。
ちなみにCDではこれの後に確か『MOTHER』が入ってて、何だか考えさせられるものがありますね。私のNOみそでは上手く 言えませんけど。
「Archetype-Engine」
Sim-CityのCDなくしちゃったてへぺろ(・ω<)ミ☆
迷わずもう一枚買うけど。
正に『姿見えず あまつさえ聞こえない』
最後に…
私も高校の頃に師匠の布教活動をしていましたが、結果は弟一人という大勝利なのか残念なのかよくわからない結果になりました。
jawakutoraさん、是非多くの方に薦めてください。
管理人としてほとんど機能してませんが、これからもよろしくお願いします。
2011年01月09日 02:25 by OBA
はじめまして。jawakutoraと申します。
拙者は師匠と出会ってからおよそ三年半という、平沢信者としては短いファン歴ですが、師匠への愛はあふれています(笑)
個人的にお気に入りの曲は
「ルベド」「Forces」シリーズ、「万象の奇夜」「Archetype-Engine」などです。
現在は学生生活を通じて平沢進氏の布教活動に専念中です。
若輩者ですが、これからよろしくお願いします。
2010年10月24日 21:48 by T☆K★T☆N
自分が好きな曲書くの忘れてました。
P-MODELはいまわし電話、Rocket Shoot2が、平沢進個人なら確立の丘、白虎野の娘が好きです。
いまわし電話はともかく、歌詞が格好いいですよね
2010年04月12日 02:17 by OBA
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー