注目タグ

激安ギター同盟

トピック詳細

ドMな自主トレ

ギタリストたるもの、自主トレにも余念がない!
と信じたい。。。
そこで、ちょっぴり本気な気合いと根性の入った人向けトピック。
こんな自主トレやってます!
こんな練習、オススメです!
的な事をご紹介下さい。
(きっと不人気トピックになるな…)

(教則本やDVDのご紹介もオッケーですが、アフィリ的なのはご遠慮下さい)

2010年05月25日 00:18  by 

コメント一覧 52件中、1~10件表示

  • 久々に復活させますMトレ。
    今回は最初の時と同じように、クリックを使った練習。

    超定番な自主トレで…
    6弦・1-2-3-4
    5弦・1-2-3-4
    4弦・1-2-3-4

    って奴、ありますよね。
    1弦までいったら1フレット上昇して、6弦まで戻り。
    6弦まで戻ったらまた1フレット上昇して1弦まで行く。

    コレをテンポ120から始め、テンポ1づつ落としていきます。
    上げるんじゃなく、落とします。
    120の次は115や110ではありませんよ。119ですよ。
    入念にやっていきます。
    最終的に、テンポ60くらいまでいければ相当なリズム感です。
    ハシっちゃダメですよ。
    勿論モタってもダメです。
    正確にリズムキープするトレーニングです。

    2010年11月27日 21:38 by でっくえいと

  • 副管理人のちぃちゃんが初めての耳コピに成功しました。

    [ 君の好きな花 ]

    映画の挿入歌だそうですが、またマイナー処をひっぱり出したもんですね。


    何か好きな曲、ひとつから学ぶ事ってとても大きいと思うんです。

    自分達世代にはディープパープルの[ smoke on the water ]なんてのがありまして…
    これ一曲にロックギターの粋が密集してたりして当時のギター小僧なら誰でも弾けました。


    つまり、これが弾ければ大概の曲はコピーできるし、この程度の事もできなければ辞めちまえっ!て曲です。


    今日は耳コピについてちょっと書いてみたいと思います。

    ↓つづく

    2010年07月28日 11:17 by サッカリン駒田

  • かつて自分はだいたい三回聴いたらほぼそれをコピーしてしまうという特技がありました。

    今は集中力がついてかなくてダメですが…


    どうやってするかって文章にしてみると、まず曲を解体して聴くクセがあるんですね。


    さっと流れた曲がリズムとリフと歌に分別されて聴こえるんですよ…自然に。

    いつか自分のビジネスの先生に他人の話はそれをレクチャーするために聴けと教わりましたが、そんな暗号みたいな音ばっかり聴い て面白いわけがない。


    辞めちゃいましたよ音楽なんて…

    次にそれをあらゆる曲のパターンに照合して構成を覚えるんですね。


    そして三回目にはだいたいの特徴を真似て再現してしまうんです。


    一回でこれができたら天才ですが三回も聴いてるぐらいなら慣れの問題です。

    ちょっとしたコツを覚えれば誰にでもできます。


    ↓つづく

    2010年07月28日 11:15 by サッカリン駒田

  • 知識は要りません。

    理論にほだされてしまうとその個々の持つ細かい部分を見落としてしまいます。


    ただひたすらコピーしてコピーして鍛錬あるのみです。

    数々の構成パターンとフレーズを再生する技術からなるデータベースがあってこそできる技ですからね。


    ひたすら慣れるしかないんです。


    だから音楽を聴くという事はとても疲れるんですね。

    今はそんな事ないです。

    あぁこんな感じか…って適当に流しながら特徴だけ掴みます。

    分からない部分があってもさして気になりません。


    だからまた楽器を手にして音楽をする気になったわけです。

    人間やっぱり休むのも必要ですね。
    自分は何もしないで10年ぐらいロックを愛した思い出だけを大切に生きていました。


    今は見苦しい必死さから解放されて本当の意味でワイルドなハードロックができるような気がするんです。

    でも、若い人達に言える事といえば、どうしてもその一曲を自分の物にするつもりで必死になりなさい。


    それしか言えません。

    2010年07月28日 11:13 by サッカリン駒田

  • あの頃は音楽を離れて、CDさえほとんど聴かない生活をしていましたが長く痛みました。


    ギターを手に入れたり、昔みたいにいきなりステージに立ったりする夢をよく見ましたね。


    手相ですか!
    また多彩ですね。

    わりと何でもテキトーなんですが、なぜか譲れないぶきっちょな一本気は結果として損をするという事に年を取ってから気がつきま した。

    2010年07月14日 01:58 by サッカリン駒田

  • やっぱり、頑丈そうです!
    私もカチカチになりたいなぁ。
    それにしても、猫ちゃんの傷の跡、大変な怪我でしたね!
    怪我の間は、バンド活動はどうされてたのでしょう。

    そして、一本気な性格が手相に表れてます。
    頭脳明晰で、無理をしなければ長寿です。
    (適当なこと言ってますね。スミマセン)

    トピの話題からそれてしまってごめんなさい。
    次、元に戻して下さいね~

    2010年07月13日 12:07 by ちぃちゃん

  • どうでしょう…
    チョーキングで指先がだんだん裂けて…



    というのはウソです。
    猫にかじられて指先が欠けました。


    自分の場合はエレキですからね。

    そんなに分厚いタコにはなりませんが、指先の一部が平らになります。

    2010年07月13日 00:13 by サッカリン駒田

  • わっ!たまご~♪(笑)
    リアル!わかりやすーい!
    まずは、コード弾きですね!
    わかりました。
    ありがとうございます。

    ところで、長年ギターをやっている人の指先を見てみたかったのです!
    もっと頑丈そうなのかと思ったら意外と普通の指。
    弦を押さえてるところ、どうなってますか?
    指紋、ない?
    足の裏みたいな皮?
    興味津々・・・

    指先紹介のトピ、立てたらみんな、答えてくれるでしょうか?

    2010年07月12日 21:37 by ちぃちゃん

  • これはですねぇ…

    ギターソロを弾く場合の基礎トレーニングであって、コード弾きの場合はあまり意識しなくても大丈夫ですよ。


    むしろ少し慣れてくるとコードを押さえつつ、ハマリングやタッピングを絡めるという荒技なんかも使ったりしますので自分がコー ド変更しやすい態勢でいいと思います。


    とにかく手の中に卵を握るように柔らかく意識するのが大切です。

    2010年07月12日 19:17 by サッカリン駒田

  • 初心者ですから、「古い順に表示△」で最初の方から
    チラチラと読んでます。
    で、気になったのがコチラ。

    【2010年05月25日 20:33 by トイナナ】
    > この練習のポイントはまず、フレットのすぐ傍に指を置く事。
    > 一度、指板につけた指は次の移動まで決して離さない。
    > …これ、半年ぐらいは結構キツいです(汗)
    > そうすると指がネックに沿うように低いポジションを保てますから早弾きには有利です。

    毎日、運指の練習は欠かせませんが、
    「一度、指板につけた指は次の移動まで決して離さない!」という
    "気合い"・・・欠けてました。。。
    速さではなく、この根性を忘れずにやります!

    それにしても、半年はキツイって・・・
    正に自分との戦い!

    2010年07月12日 05:41 by ちぃちゃん

1 2 3 4 5 > >>