注目タグ

よく生きる

トピック詳細

良と善

自由にトピック作成OKだということで、さっそくつくらせていただきました。

このコミュのタイトルは「よく生きる」ですが、
「よい」ってことばを、普段みなさんはどのように使ってらっしゃいますか?

たとえば「よい」「いい」「イイ」「良い」「善い」、
変わりどころを挙げれば「OK」「good」「right」などなど。
私が思いつく限りでもこれだけバリエーションがあるのですけど。

イメージとか自分なりの使い分けとか、なんでもいいので
ゆるゆるとおしゃべりしませんか?

余談ですが、東西ドイツを舞台にした映画『善き人のためのソナタ』を観て、
「これは『よき人』でも『良き人』でもないな。『善き人』だわ」
と感慨にふけった経験があります。
私好みの映画ですが周りに知ってる人が少ないので、宣伝です。笑

2010年08月20日 11:38  by 橘 つゆり

コメント一覧 6件中、1~6件表示

  • カピバラkissさんとk2さんからレスをいただいたので、
    私の使い分けかたも書きますね。

    良い=社会的である、もしくは反社会的でない
    善い=人の判断があろうとなかろうと、絶対的に「善」なるもの

    って感じですかね。善い、に関してはk2さんとたぶん同じだと思います。

    良い、については「社会」ってことばが出てくる通り、
    何かしらヒトによる基準(=モラルや法etc.)のあることが前提だと考えています。
    「社会あるところにルールあり、ルールあるところに社会あり」ってやつですね。
    たとえば、かつて戦場という社会では「外国人」を殺すと褒美を頂戴しましたが、戦場でない今の社会で「外国人」を殺すとお縄を 頂戴することになります。
    「良い行い」といわれるかどうかは、社会の評価基準がどこにあるかで全く異なると思います。

    また、前述は「価値」についての 良い でしたが、
    それとはべつに「程度」についての 良い もあると思います。
    たとえば、心から好きな人とお付き合いすることと、お金目当てでお付き合いすることのどちらが「良い」かを考える時。
    もちろん「善い」を使って考える方もおられますが、、
    私はこの場合、程度についての「良い」を使って考えます。

    2010年08月28日 22:36 by 橘 つゆり

  • ふと浮かびましたので・・・

    良い
    人の心で判断して正しいこと、エゴも含まれる

    善い
    心もエゴも介在しない「善」
    ある意味神の領域かと^^

    慈善事業などと人間が勝手に名前をつけていますが、そもそも本当に善なのかはわかりません。

    どうでしょうか?

    2010年08月21日 02:05 by 差取り塾

  • ツイッターにも書きましたが、先ほど帰宅しました。

    改めて考えてみると、すぐに答えは出てきません、、もう少し考えさせてください^^;;
    ちょっとお酒も入っているもので・・・・^^;;

    2010年08月21日 01:30 by 差取り塾

  • 社会モラルで評価されるものといえば
    ex.
    1)電車の中で席をゆずる
    2)ゴミのポイ捨てをしない
    3)喫煙は喫煙所で、歩きたばこしない
    4)信号を守る
    5)障害者や高齢者などなど手を貸す
    ・・・
    などの簡単な慈善事業的なことと認識してます。

    まぁ僕自身はあまり守ることも少ないですが(-_-;)募金は信用してないのでしないですしねe-282(中間搾 取されてそうで・・・)

    ちょっとばかし、お仕事いってきますねぇ(夜中までですけどe-440

    2010年08月20日 15:18 by カピバラkiss

  • なるほど!
    よく=健康=個々人に適した状態
    というのにはとても同感です。

    私も持病がありますが、薬さえ飲んでいれば健康です。
    精神医学とかでも、困ってなければ病気じゃないっていうのは言われますよね。

    あと質問なのですが、社会モラルとして評価されることって、具体的にはどーゆうことでしょう?
    イメージがわかなかったので、何か挙げていただけるとうれしいです^^

    トピ内容とかは、立てた本人さえ深く考えてなかったのでテキトーでいいですよ^^
    他のトピはつゆりが立てたのじゃないからわかりませんが、
    少なくともここに関してはラウンジ感覚で気楽にだらだらやりましょう♪

    2010年08月20日 14:59 by 橘 つゆり

  • イイ⇒適切
    良い⇒通常より更に上のもの
    善い⇒社会モラル的に評価されるもの

    とまぁ、一般的な答えかもですが僕のイメージです。

    ちなみに看護の世界にも「よくいきる」という言葉は存在します。
    看護的な解釈は、「よく=健康」って意味でつかわれます。

    健康っていっても、看護の対象はある程度のリスクを背負っている方々なので、看護の健康は、「全人的(身体・精神・社会・霊的 )なものを、その人自身に適した状態を維持できる。」となります(総論的な本が手元にないので微妙に解釈のズレはあると思います が)

    看護の「よく」とは「その人、個人にとって適切な状態」とも要約できるでしょうかe-69

    トピ内容に合ってるか混乱中なので、一時思考STOPです(★´-ω-).。oOO

    2010年08月20日 12:34 by カピバラkiss