茶人 豊臣秀吉 矢部良明 
 
図書館で借りて来ました。 
これから読みます。 
 
「キラキラ星」 
http://kirakirabosi410.blog.fc2.com/ 
ハル、哲学する犬 蓮池薫(翻訳) 
 
絵本みたいな簡単な本です。 
でも、内容はちゃんとした哲学。 
何度でも読み返したくなる、そんな一冊です。 
心がスッキリします。 
悩んでいる方、そっと読んでみてはいかがでしょうか。 
 
「キラキラ星」 
http://kirakirabosi410.blog.fc2.com/ 
利休の風景 山本兼一 
 
茶道の哲学を簡単に学びたい人にオススメします。 
目次が細かいので、少しずつゆっくりと読めます。 
利休について学ばせて頂きました。 
 
「キラキラ星」 
http://kirakirabosi410.blog.fc2.com/ 
											
										三谷幸喜演出、舞台「ドレッサー」を観ました。 
橋爪功・大泉洋出演。 
演劇に人生を捧げた人々を描くバックステージドラマの傑作。 
三谷氏の東京サンシャインボーイズ時代の傑作、「ショウ・マスト・ゴー・オン~幕をおろすな」の原点、 
そしてその後の三谷氏の劇作の原点がここにあります。 
詳しくはコチラ⇨  http://ameblo.jp/kiyo-now/entry-11567195173.html 
 
2013年07月06日 11:08 by kiyo-now@エンタメ情報
映画「終戦のエンペラー」(7/27公開)の試写を観ました。 
第二次世界大戦終結直後、アメリカが日本を占領統治していた時代に焦点を当てた 
初めてのハリウッド映画。 
原作は、岡本嗣郎「終戦のエンペラー 陛下をお救いなさいまし」。 
マッカーサーと昭和天皇の会談シーンが圧巻です! 
詳しくはコチラ⇨  http://ameblo.jp/kiyo-now/entry-11556252211.html 
 
2013年06月27日 12:20 by kiyo-now@エンタメ情報
「ガリレオ」シリーズの映画「真夏の方程式」(6/29公開)の試写を観ました。 
原作は、東野圭吾の「ガリレオ」シリーズの中でも異色作といわれる作品。 
シリーズの“お約束”から離れ、たとえば、子供嫌いの主人公・湯川が少年と海辺で実験に没頭するシーンなどが、鮮烈な印象を残 します。 
詳しくはコチラ⇨ http://ameblo.jp/kiyo-now/entry-11558063394.html 
 
2013年06月23日 18:45 by kiyo-now@エンタメ情報
「ミステリマガジン」(早川書房)7月号の、特集「翻案の魅力」を読みました。 
2012年の日本における海外ミステリのランキングの1位を独占したデイヴィッド・ゴードンの原作を、 
舞台を日本に置き換えて映画化した「二流小説家 シリアリスト」の翻案の話題を中心に、 
ミステリ小説の翻案の魅力に迫る特集。 
さらにデイヴィッド・ゴードンの短編小説が! 
タイトルは「男の乳房が揺れる夏」! 
なかなかのインパクトですね(汗) 
詳しくはコチラ⇨ http://ameblo.jp/kiyo-now/entry-11553531846.html 
 
2013年06月16日 18:07 by kiyo-now@エンタメ情報
映画「二流小説家 シリアリスト」(6/15公開)の試写を観ました。 
日本の主要ミステリーランキングの海外部門で3冠達成という記録を持つ原作を映画化。 
刑務所の面会室という限定された空間で、小説家(上川隆也)と死刑囚(武田真治)のふたりが対峙する緊迫感あるシーンが見どこ ろ。 
「羊たちの沈黙」の主人公とレクター博士の面会シーンを思い出します。 
詳しくはコチラ⇨ http://ameblo.jp/kiyo-now/entry-11544296969.html 
 
2013年06月04日 12:24 by kiyo-now@エンタメ情報
鴻上尚史作・演出、KOKAMI@network vol.12「キフシャム国の冒険」を観ました。 
キフシャム(Kifushamu)は、福島(fukushima)のアナグラム。 
震災と原発をテーマにした冒険ファンタジー。 
Kis-My-Ft2の宮田俊哉主演。 
高岡早紀が演じる、津波で夫と子供を失った主婦の哀しみが、胸に迫ります・・・。 
詳しくはコチラ⇨http://ameblo.jp/kiyo-now/entry-11542069080.html 
 
2013年06月03日 13:34 by kiyo-now@エンタメ情報
満島ひかり主演の舞台「いやむしろわすれて草」を観ました。 
劇団“五反田団”の前田司郎の作・演出で、2004年初演、2005年の岸田國士戯曲賞候補に挙がった作品。 
4人姉妹の物語。満島ひかりを始めとする4人の女優が、大人になった現在と、子供時代とをリアリティある芝居で演じ分けるのが 見どころ。 
人生の哀歓が心に沁みる切ない芝居。 
詳しくはコチラ⇨ http://ameblo.jp/kiyo-now/entry-11536660397.html 
 
2013年05月24日 11:12 by kiyo-now@エンタメ情報
Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.
@fc2infoさんをフォロー