注目タグ

障害者同士で語り合おう

トピック詳細

自分、又は家族の障害に対してどう思いますか?

障害者って誰が作り出しているのでしょう?
私は周りの人々と本人、そして環境だと思います。
周りの人々が普通に接してくれているのならば、本人が障害者なんだと認識しなくても済みますし、本人がそんなことを考えていな ければ周りの人が見たときに可哀そうとは思わないと私は思います。
そして、環境。昔よりは良くなったとは聞きますが、段差やエレベータのない駅のホームなどバリアがまだたくさんあります。

私は少し前まで自分の事をマイナスに考えたことがありませんでした。
そんなことを考えてみると今までの私というのは恵まれていたのだと確認しました。でも、恵まれているのを当たり前だと思ってい た私にとって今の学校生活は地
獄に近いのかもしれません。
毎日、クラスで差別をされ、本心を学校でも家でも出せなくなってしまい、隠している自分が嫌で人とかかわるのが億劫になってし まいました。

もう、最近健常者の中に入って頑張ろうとしても頑張りきれない自分が嫌で仕方がないのです。
そんな毎日でいいのかが本当に疑問です

2012年01月28日 16:04  by 

コメント一覧 6件中、1~6件表示

  • 精神医の診療は、ドリフ診療と今では呼ばれるんだって~。

    何ゆえか?

    「8時だよ全員集合!!」からドリフの加藤ちゃんが声掛けする「歯を磨いたか~」って呼びかける言葉から、先生からの一言診療 を皮肉っているんだって。

    2020年02月21日 13:51 by 3手の読み

  • 自分から弱みを見せてくれる先生には本心で話す事が出来ますが、そんな先生も
    少ない為、本心で話せないのです。
    先生たちも弱みを児童、生徒に見せることで児童、生徒が本心で話してくれると思います。
    Cephasさんみたいに弱みを見せてくれる先生が私の学校にもいてくれればよいのにと思いました。

    2012年02月17日 18:16 by

  • そうですね。比べられるというのは、確かにつらいです。私も親として教師として、比べられることの怖さは常に感じています。
    でも、自分には自分しかない「よさ」があるはずだと信じています。生かされている自分に感謝です。

    2012年02月16日 20:57 by

  • 脳性まひは遺伝ではないので、家族が分かってくれたりという事がなく、自分で自分の道を切り開いていくしかありません。
    頑張ってはいけない。それは私も同じです。
    しかし、障害者として頑張らなければならないという思いがやっぱりあり、頑張ってしまいます。それが、二次障害につながると知 っているのにです。
    周りと比べられるというのはとても辛いです。

    2012年02月15日 19:06 by

  • 私はうつ病ですが、遺伝的な要因もあるのではないかと思います。父方の祖母、父が躁うつ病、私と息子がうつ病、娘が躁うつ病です 。頑張るといけない病気なので頑張らないようにのんびり過ごしています。おかげで人がせかせか動いているときに人とは違った目で 世界を見ることができるように思っています。今ではあまりマイナスとは思っていないのです。しんどい時はつらいけどね。

    2012年02月12日 20:23 by

  • 障害というものを強く考え始めたのは中学に上がって少し経った頃でした。今まで小学校で一緒だった友達が別の小学校から入ってき た友達とくっつき私の事を「ガイジ」とか「身障」などと罵る様になったのです。
    そこにアキレス腱延長手術での入院。同じように障害を持った人たちと毎日生活することで障害者なんだと認識するとともに今まで は味わう事のなかった安心感に包まれたのです。
    そんな私も今年3月に中学を卒業することとなりました。
    今までとは身体の状態も違い、精神的に不安定な為か筋緊張というものが強く出てしまうようになりました。高校で新しい人間関係 を築きたいと今の学校の生徒とは離れる事にしました。
    その決断が間違えなのかはわかりませんが、自分自身でマイナスに考えるようになってしまったこの障害をプラスに考えられるよう になりたいです

    2012年02月11日 15:01 by