注目タグ

フォールディングカメラを愛好する

トピック詳細

フォールディングカメラのホールディング

エンサイン820の項でも記しておりますが、右利きの私には左手に操作集中なスプリングカメラってど~しても扱いづらいのですよ ね。
スナップショットに実践されてる方でなにか工夫されている方法って、ありますか?
ちなみにスーパーシックスはその点使い易いけど、スーパーイコンタは手持ちスナップには最悪です(使用説明書には↑こんなふう に構え方が載ってました)。

2012年05月27日 23:39  by てぐた

コメント一覧 4件中、1~4件表示

  • 「距離限定撮影」・・その方法もアリ・ですね。
    実際にそうされている方の話しも聞いたことがあり、有効手段だとおもいます。

    エンサインにいま使っているのが "Rollei-PAN 25"という、とっても低感度なフィルムなの です。あとやはり低感度な "ILFORF-PAN F"を常用しているため手持ちで使うには・・絞りを開 ける=105mmのレンズにはシビアなピント合わせを要求される〜といった循環となり、三脚無しでは厳しいです・・特に絞って使 いたいためにシャッタースピードは殆ど1/10〜1秒となるので、尚更。

    本当は一番厳しいのはフィルム価格が高騰してる、ってこと。

    フィルムによって、ここ数年で倍以上に高くなりましたね。
    トライXが330円→500円、PAN Fなんか290円→599円(タイプ120・10年前と比較)にもなってるー。

    1ロールから1、2コマ使うための段階撮影するようなことが勿体なくって、確実なひとコマを確実に生かすための努力をしてしま うんですよぉ。

    モノクロだし自家処理できる経済性からしても、そんなに余裕はないもんで・・

    そう、ヤフオクのエンサインは自分も注目してました。
    ヤフオクにエンサインが出品されると、自分のサイト「エンサイン」ワードでのアクセス数が上がるので知名度の低さと情報の少な さから、知ろうとされる方が多いようです・・いいことなのか悪いのか、複雑です。
    カーバインのフォーカルモデル、ウノのレンズ。珍しいですよね。
    シャッターの耐久性が心配ですが。。。

    2012年06月03日 20:00 by てぐた

  • 目測が上手い人って憧れますね。
    私は結構苦手で...たまに「距離限定撮影」をします。
    例えばKodak No1 は最短2feetなので、出かける前日家でメジャー片手に距離を掴んで、当日は2feetでしか取 らない。(笑)
    6×9は8枚しか撮れないので案外そのくらいなら何とかなります。
    むしろ視点が変わって面白いものを見つけたりもしますv-398

    私はメガネなのでアイレベルファインダーを覗くのに少し抵抗があったりもします。スプリングカメラのメカの格好良さに惹かれR etina1a , Retina2b や 中判ではMAmiya6 なども持っていますが、なんか使いにくいんですよね(T ^ T)

    そう言えば今ヤフオクにエンサイン が出てますね。
    蛇腹なのにシャッター幕付きって始めてみました。
    今物欲と格闘中です(笑)

    2012年06月01日 07:04 by auto110

  • そっかぁ・フォールディングカメラでも反射式ファインダーですと、ウエストレベルでのフレーミングができるおかげで体に密着させ た安定した構えができますね。

    自動起立式のスプリングカメラが主流となってからは即写性を追求してか、アイレベルの折りたたみ或いは光学式ファインダーを装 備・なおかつ距離計を搭載し、ボディにシャッターボタンを置いた結果・・構えがぎこちなく、どんなにシッカリとホールドしてもブ レたコマ作っちゃうんですよぉ。

    だから三脚とレリーズは必携なんです(これじゃ意味無いじゃん・な感じ)。

    目測での測距はクラカメ愛好家でもいろいろ工夫されてるようですが、15メートルぐらいまでの距離ならなんとか勘で(被写界深 度内で)ドンピシャいけるようになりました。但し105mmからの長いレンズはかなり不安。おまけにフィートだと?メートル?な んで自作の換算スケールを持ち歩いてます。

    - リンク参考になります。ありがとうございます。セノガイド・・あったんですね~こういうの。自分も自作のためサンプルとし て現物欲しいとおもってたんです。

    蛇腹カメラの生きた時代の先人達は ”いい写真”を作るためにいろんなアイデアをもって取り組んでいたようで、そんな歴史や苦 労を「今どきバカじゃねぇの?」って云われながらも体感するのがとっても楽しく思えるのです。。。


    2012年05月30日 21:15 by てぐた

  • 確かに、写真を見ると
    「その縦に構えるのは無理があるやろ~」
    という感じですね。

    左作業といえば私の常用カメラはexaktaで、巻き上げもシャッターも左ですが、ウエストレベルファインダーのおかげで快適 です。

    我が家のフォールディングカメラもウエストレベルの方が持ち出し頻度が多いですね。ポイントはこれ

    ネックストラップのテンションでブレを防ぐため。
    距離連動どころか、目測が故の使い方ですが(笑)

    ちなみに目測はこのHuman Rangefinder Card が重宝しています。
    ついでにこのsenoguide を使って超アナログで遊んだりもします。

    めんどくさいのが楽しいですね。

    2012年05月28日 23:17 by auto110