注目タグ

天体写真

トピック詳細

お役立ち質問コーナー

天体写真の撮影から画像処理に関する質問にベテランさんが気軽に回答するというコーナーがあってもいいと思いました。
ちょっとした問題でも気軽に質問できる環境をお持ちの方もいらっしゃれば、そうでない方もいらっしゃいます。
天体歴が長い方は豊富な経験を基に的確なアドバイスができると思います。
私の様な初心者には、同じような悩みを抱えてても、なかなか解決に至らない方も多いかと思います。
お役に立ち掲示板になればいいなと思います^_^

2019年05月09日 22:38  by タカsi

コメント一覧 9件中、1~9件表示

  • nabeさん、初めまして。
    中央部でピント合わせ、大変参考になります。
    フジのレンズって、そういう感じですよね。
    X-T2をお使いなのですね。
    私はまだX-E1ですが、昨シーズンの真冬の撮影では文字通りフリーズしてしまいました。
    X-T2ならその辺は解消されると思ってます。
    画期的な方法、期待しております^^

    2019年09月23日 20:07 by

  • moochyさん、はじめまして。先程参加させていただきましたnabeと申します。

    自分もフジのX-T2を使っており、他に所有するNikonの一眼レフと比較してもライブビューの拡大率が低く、純正標準レン ズは電磁MFのため妙なカクカク感があり、同じようにピント合わせに苦労しています。

    視界の開けた場所であれば、数km離れた街灯や街明かりを使ってピントを合わせると比較的合わせやすいと感じています。面倒で すが、フジのレンズは収差が出やすいため、周辺部ではなく中央部にピントを合わせる対象を導入しておくと、失敗が少ない印象です 。

    試したことはありませんが、ゴッドハンドさんがおっしゃっているような、虫眼鏡で物理的に拡大する方法が効果的なのかもしれま せん。

    何か画期的な方策を思いついたら、こちらで共有させていただきますね。

    2019年09月21日 00:07 by nabe

  • タカsiさん、初めまして。
    と言うか、一年ほど前にYahoo!ブログにコメントを頂いたことがあります。
    私もこちらに引越してきました。
    よろしくお願いします。
    「小さいバーティノフマスク」ですか。ありがとうございます。検討してみます。
    moochy

    2019年09月07日 22:23 by

  • moochyさん、はじめまして。
    カメラレンズでのピント合わせ、背面液晶でのライブビューで合わせるのは難しいですよね。
    私が最近やっているのは、小さいバーティノフマスクを使用して、10秒露光を行い、プレビュー画面を拡大表示して徐々に追い込 んでいくやり方を採用しています。
    面倒ですが、確実なピント合わせができるようになりました。
    輝星をとらえないと、光条が分かりにくいのが欠点ですが。。

    2019年09月07日 17:44 by タカsi

  • ゴッドハンドさん、おはようございます。
    やはりピント合わせも慣れと言うか、訓練なんですね。しっかり時間を使って取り組もうと思います。
    ゴッドハンドさんもFujiのカメラ使ってたんですね。ちなみに次のカメラはFujiのX-T2を考えています。(安くなった し^^)レンズを買いそろえたので、Fujiから脱却できそうにありません^^;
    moochy

    2019年09月06日 05:28 by

  • moochyさん
    フジのカメラは拡大率が低いので大変ですよね。ライブビューもないし。PCとの連携もできないし。XM1をメインで使っていた 時は虫メガネを使ってあわせてました。
    知り合いのデジイチオンリーの方は、望遠鏡でもバーティノフを使いません。やはり慣れなんでしょうね。自分も昔の画像はピンボ ケだらけです。(^^;)
    後は、昼間無限遠でのピント合わせをしておくってのが良いかも。

    2019年09月05日 22:20 by ゴットハンド

  • ゴッドハンドさん、早速のアドバイスありがとうございます。
    やっぱり、試写画像をPCで確認するのが一番ですか。
    せめてカメラのモニターで確認したいのですが、私のカメラ(FujiのX-E1)はモニターがチルトしないので、難しいのです 。
    その他の理由もあり、X-E1をそろそろ買い替えようかな、とも思っています。
    テープ止めはやってます。時々忘れますが^^;
    絞り、露出を稼げそうな時は絞り気味にしようと思いました。
    moochy

    2019年09月05日 21:53 by

  • タカsiさん 良いコーナー立ち上げましたね、これは助かるかも。
    さて、moochyさん、はじめまして。自分も同じことで悩んだ記憶がありますが、やはり一番星が小さいところで押さえます。 心配な時はPCにデータを移してステライメージでレベルの切り詰めなんかすることもありますが、カメラレンズだと面倒です。
    それと、経験上多いのは、途中でピントがずれること。なにかの拍子でレンズに触ってしまったり。なのでピントリングはテープで 止めちゃいます。
    あとは、レンズの性能が悪く結局ピントはあっていて、絞らなければ点にならないなんてことも、自分のような安物ユーザーには多 いかな。安物レンズや古いレンズだと色ごとにピントの位置が違うので、返って難しかったりします。
    参考になれば。

    2019年09月05日 19:27 by ゴットハンド

  • 先ほどこちらに参加させて頂きましたmoochyと申します。

    早速ですが、ピント合わせについての質問です。
    天体望遠鏡や長焦点のカメラレンズでのピント合わせは、バーチノフマスクを使ってそれなりに撮影できていますが、短焦点レンズ (15~50mmくらい)の場合は、カメラの機能で星を拡大表示して、一番小さくなる辺りでピント合わせをしていますが、どうに もピンボケばかりです。
    何か良い方法はありますでしょうか?
    皆さんはどのようにピントを合わせているのでしょうか。
    教えて頂けるととても嬉しいです。
    よろしくお願いします。

    2019年09月04日 20:51 by